コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

運動器 学ぶろぐ

  • 医療
  • 介護
  • 理学療法
  • 教育
  • 栄養
  • 運動

2020年7月

  1. HOME
  2. 2020年7月
リハビリの教科書
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 中原 翔大 理学療法

【リハビリの教科書】ケースで学ぶ理学療法臨床思考ー感想・レビュー【かなり学生向けの本です】

こんにちはGEです。   今回は嶋田智明先生が監修しておられる【ケースで学ぶ理学療法臨床思考】という教科書を紹介しようと思います。 嶋田先生聞いたことあるけど何者なの?     この嶋田先生が何者かというますと神戸大学で […]

リハビリの教科書
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 中原 翔大 理学療法

【リハビリの教科書】知覚に根ざしたリハビリテーション〜実践と理論〜【感想・レビュー】

今日は樋口貴広先生が監修されている知覚に根ざしたリハビリテーション〜実践と理論〜について読んでみた感想とレビューをお伝えしていけたらと思います。   樋口先生って何者なん? これ前回もお答えしてることなんですけど 樋口先 […]

協調性を知りたい人のための教科書
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 中原 翔大 理学療法

【リハビリの教科書】姿勢と歩行〜協調から紐解く〜【感想・レビュー】

今回もおすすめの教科書を紹介していきたいと思います。 皆さんもリハビリの教科書ってお持ちだと思います。わかりやすい本もあればそうでない本もある。教科書選びで失敗しないようにこの教科書がどんな内容なのかを教えていけたらと思 […]

プロフィール

プロフィール

熊本県在住
理学療法士として勤務。回復期病院(脳血管)に5年間努め訪問リハビリを2年、その後は整形外科クリニックに努めているPTです。やっぱり運動器が一番面白いですね

最近の投稿

理学療法士がケアマネ勉強中

2022年11月9日

理学療法士がケアマネ試験勉強してみたら

2022年11月8日

自費リハって儲かるの?

2022年3月29日
理学療法士

理学療法士5年目の現状【立場・給料など】

2022年2月1日
理学療法士

理学療法士が放課後デイサービスで働くメリット・デメリット

2022年1月13日
理学療法士

理学療法士が訪問リハビリで働く良いこと・悪いこと

2022年1月10日
理学療法士

理学療法士が通所介護福祉施設(デイサービス)で働く良いこと・悪いこと

2022年1月8日
理学療法士

放課後デイサービスで働く理学療法士の1日

2022年1月2日
理学療法士

訪問リハビリで働く理学療法士の1日

2021年12月26日
理学療法士

通所介護(デイサービス)で働く理学療法士の1日

2021年12月24日

カテゴリー

  • キャリアアップ
    • オンライン資格取得
      • 会社別の特徴
    • 楽しく資格取得
    • 独学方法
  • プログラミング
  • メディブログ
  • 介護
  • 教育
    • 学習
    • 将来
    • 睡眠
    • 遊び
  • 栄養
  • 理学療法
  • 資格別
  • 資産運用
    • 仮想通貨

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • お問い合わせ
  • 運営情報・プライバシーポリシー
  • プロフィール

Copyright © 運動器 学ぶろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 医療
  • 介護
  • 理学療法
  • 教育
  • 栄養
  • 運動
PAGE TOP