【体験済み】スタディングの評判・口コミ【圧倒的なアウトプット】
これからスタディングの利用を考えている方向け。
いきなり結論を言うと、スタディングはいつでもどこでも短時間で学習したい人向けです。
なぜそうなのか?この記事ではスタディングを実体験した私が、ステマなしでレビューします。スタディングの評判・口コミが気になる方はぜひご覧ください。
※正直にいうと低価格重視ならオンスク.jpを使う方が低価格・低リスクで学べると思います。オンスク.jpを無料で試したい方はこちらからどうぞ
スタディングの基本情報
【スタディング】のオンライン講座 | |
---|---|
料金 | ・資格とコースによる。(3000円台〜110,000円台 例:宅建士合格コース18,500円) ※教材はダウンロードで対応。 ※各コースごとにサービスを購入→完結する方式。(受講期限あり) |
特徴 | ・スマホ・PC・タブレットでいつでもどこでも学べる。 ・Webテキスト・暗記ツール・マイノート機能など機能充実。 ・『倍速版』や『音声のみ講座』もあるので、時短や他の事と同時に勉強できる。 ・過去問は出やすいところに的を絞って学習できる。 ・間違った問題だけを解くことができる『復習モード』あり。 ・オンラインでスピード添削あり。 | 無料体験 | あり | 無料資料請求 | なし |
ズバリ、スタディングは誰におすすめか?
✔︎スケージュールを組むのが苦手な方
✔︎まとまった時間が取れず隙間時間で学習したい人向け
スタディングはスマホで見れる専用のテキストと動画視聴を中心としたサービスで1つの動画が10分程度とかなり短く簡潔に作られています。テキストと同時進行で動画講義を受けることができます。
具体例で考える
通勤時間や移動時間を有効活用して勉強することができます。
✔︎通勤や移動時間では動画もしくは音声講座を聞いてインプット学習。
✔︎スマホを使って過去問を解くことでアウトプット学習ができます。
スタディングのメリットとデメリット
- メリット①:予約なしで受けられる
- メリット②:スマホのみで学習が完結する
- メリット③:動画は10分と短い
- メリット④:通勤中や家事をしながら見れる
- メリット⑤:過去問がある
- メリット⑥:独自の学習ツールで学習効率アップ
- メリット⑦:24時間動画視聴可能
メリット①:予約なしで受けられる
オンラインでリアルタイム受講となると予約が必要です。ですが、スタディングは動画視聴なので予約する必要がなく好きな時間に見ることができます。そのため、自分の好きにスケジュールを組むことがきるため、忙しい主婦やサラリーマンの時間を制約することがありません。
メリット②:スマホのみで学習が完結する
動画による基本講座と音声、テキスト、過去問が全てスマホで見ることができます。余計な板書を必要とせず自分のスマホが自分専用の教科書となり得ます。
タブレットやパソコンでも見ることができるので外出中はスマホで見て、帰宅して大画面で学習というスタイルも取ることができます。
メリット③:動画は10分と短い
短い時間で作られているため、分かりにくかった部分を何度も再生することができます。10分間を集中して勉強するのに適しています。人の集中力はそんなに長く続きません。
10分で一息つけるのも短編動画の良いところです。
メリット④:通勤中や家事をしながら見れる
いつでもどこでも何かしらの学習が可能です。通常の動画講義の他にも音声だけでわかるように作られているので運転中にも聴きながら学習することができます。
外出先で音声が流せない時はテキストや問題集を解くことでアウトプットする機会ができます
メリット⑤:過去問がある
過去問もスマホ上で見ることがきます。動画視聴のみだけでなく実力チェックも行うことができます。動画講義によるインプットと過去問によるアウトプットで学習効率を上げます。
メリット⑥:独自の学習ツールで学習効率アップ
すごいでしょ?これだけの学習開発ツールを搭載しているんです。学習フローがついていてカリキュラムやスケジュールの管理を任せることができます。個人的にはこの機能が1番いいなと思いました。
他にも問題の正答率から苦手分野を割り出すこともできますし、記述問題の添削機能も完備しています。
かなり小まめに実力テストを行うことができるのでアウトプット作業は大きく捗ると思います!!いつも言っていますが人の記憶の定着はアウトプットで最もしますからね。
アウトプットできる機会は相当に多いです。
メリット⑦:24時間動画視聴可能
動画視聴型なのでいつでも見ることができます。早朝でも夜中でも見ることができるので自分のライフスタイルにあった時間帯に見ることができます。
続いてデメリットを見ていきましょう
- デメリット①:質問サポートがない
- デメリット②:一方通行で学習するため理解が薄い場合が多い
- デメリット③:テキストはWebのみ
- デメリット④:講師を選べない
デメリット①:質問サポートがない
スタディングには個別対応の質問サポートはありません。記述課題の添削機能はありますが。なので、動画でわからなかったことを直接問うことができないのです。そのため、分かりにくい部分を明快にするため多くの時間を要することがあります。
かなりわかりやすく作られているので、多くはないかもしれませんが質疑応答はやはりリアルタイムでしたいものですよね。その時でないと何に疑問を持ったか忘れてしまうこともあるでしょう。
デメリット②:一方通行で学習するためついていけない
どうしてもわからないニュアンスが動画内で多々あると思います。しかし、動画なので止まってくれることはありません。リアルタイム講義のように進行ペースを変えてくれれば良いのですが、淡々と学習を進めていくのでペースについていけないことがあります。
もちろん、動画を止めることはできますが授業の進行を遅らせるのとは違います。大事なところを見落としてしまわないようにしましょう
デメリット③:テキストはWebのみ
テキストはWebでのみ見ることができるのでWebのつながらないところでは見ることができません。今のご時世そんなところはほとんどないとは思いますがね。
例えば飛行機の中や地下などで電波が届きにくくダウンロードが遅くてストレスになることもあるかも。
あとはスマホの電池が無くなったら見れないとか。とにかくアナログで見ることができないので、もしかしたらせっかくの隙間時間に学習できない恐れがあります。
外出先ではこれらの点に気をつけましょう。
デメリット④:講師を選べない
もちろん、動画ですので講師は選べません。できる限りわかりやすいように工夫を施されていますが、中にはこの人はわかりにくいってことがあっても不思議じゃありません。
人は声質や抑揚、目線などの色んなものから学んでいますからね。仮にわかりにくい講義があったとしても替えはないので渋々その講師の言うことを聞くことになります。
スタディングの月額プラン紹介
これは資格とコースによるのですが参考までに行政書士の初心者コースは月額5,600円の12回払いもしくは一括払いで59,000円となっています。一括で払う方がお得ですが家計に優しいのは分割ですね。
テキスト代は特に必要なく、その他の費用も必要ありません。
実際に講義を受けてみた感想
動画視聴で周りに気を使うことなく学習するのが好きな私は満足できました。テキストも兼ねて動画を見ることでめちゃくちゃ理解度が高かったです。
基本講座を学んだ後にすぐスマート問題集といって理解度テストみたいなものがあります、そこでアウトプットするので記憶にものすごく残りやすかったです。
動画を最後まで見終わったら今度はセレクト問題集といって厳選された過去問を解くことになります。それがまた、いいアウトプットになってるんですね。
公式ページのカリキュラムにも乗っていますがとにかく、インプットとアウトプットを幾度となく繰り返して学習効率を上げています。
また、個人的には学習フローがありがたかったです。これがあることで次に学ぶことを迷わずに済みます。
強いていうなら、特定の時間だけでも質疑応答ができればよかったなと思いました。口頭で説明されるのはやはり安心します。
まとめると動画のわかりやすさと独自の学習ツールは非常に良かったと思います。それでこのお値段ならかなりの低価格なんじゃないかと思います。普通に通学したら何十万とかかりますからね。
ちなみに僕は理学療法士の資格を取るのに総額100万円くらいかかっています。また、プログラミングスクールに80万円かけているのでそれ比べたらめちゃくちゃ安い。
これで高収入資格が取れるなら絶対行った方がいいと思う。
まずは無料体験を済ませるのが無難です。他にも色んなオンラインスクールがあるので比較してみて自分に合ったものを選びましょう。